Tsu(スー)の仕組みを分かり易く説明!報酬はこうして発生します
Tsu(スー)を楽しみながら、効率よく報酬を得るためには仕組みを知っておくことが大切です。
ちなみに、Tsu(スー)に限らず、FacebookやTwitter、各種ブログサービスなどのSNSってユーザーは無料で登録して使うことができますよね。
ですが、実際にSNSのサービスを運営していくためには様々なところで経費が必要となります。
では、運営会社はその経費をどうやって捻出しているのでしょう?
これは言うまでもなく企業からの『広告費』を得ることでまかなっているんですね。
無料で使えるところには人が集まります。
人が多く集まるところで広告を出せば、その効果も高くなりますから、企業は喜んで広告費を払ってくれるわけです。
で、普通その広告費は100%運営会社の収入となります。
ですが、Tsu(スー)は違うんですね。
Tsu(スー)では、広告費をユーザーと分配するという、なんとも太っ腹な仕組みを取っているんです。
具体的には、Tsu(スー)の中でFacebookなどの日記を書く要領で投稿すると、コンテンツの隣に企業から(広告主)の広告が配信され、その広告がクリックされれば報酬が発生するという仕組みになっています。
しかも、そこで発生した広告収入のうち、Tsu(スー)がマージンとして受け取るのは10%のみ。
残りの90%を、ユーザーが山分けできるというシステムなんです。
そんなことをして大丈夫なのか、ちょっと心配になりますが(笑)そこはTsu(スー)も勝算があってやっているのでしょう。
人が多く集まればビジネスチャンスは広がります。
きっと、先の展開まで考えた上で、こんな嬉しいシステムを採用しているんだと思います。
私たちユーザーにとって注目すべきところは、広告収入という正当な報酬をTsu(スー)が分配してくれるということ。
そして、これは他のSNSではあり得ないということです。
正当な報酬ですから、安心して受け取れますよね。
あとは、配信される広告が多くの人の目に触れるように、注目されるような投稿を心がけていけばOKです。
効果的な投稿方法も、追ってお伝えしていきますから、楽しみにしていてくださいね。
Tsu(スー)はこちら
※Tsu(スー)は招待制です。(もちろん無料です)
※僕の友達になって頂けたら嬉しいです^^
Tsu(スー)の使い方を分かり易く説明 過去記事一覧はこちら